【クリスマス町そうじ御礼】

全国の皆さま、子どもたちのアイデアに賛同し、
行動に移してくださり、ありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです。

報告いただいた限り、約100人のみなさんが、
「自分のできる範囲で」そうじして、町をきれいにすることができました。

神戸の小学生の声が日本各地に届いたこと、とても嬉しく思います。

イドミィは、できる範囲で、町そうじを継続していきます!
これからもよろしくお願い致します。

ーーー

昨日、イドミィチームは30人で町そうじをしました!
小さな一歩も、仲間が増えたら、大きなチカラになる!!!

【クリスマス町そうじ、進行中!】

【今日、あなたの町を掃除しませんか?】

今日、ついに本番!
18都道府県の約100人がそうじしてます!!!

ーーー

イドミィの小1.2.3.6年生が考案した企画の告知です!詳細は3分YouTubeをご覧ください!

「47都道府県の人がそれぞれのできる範囲を町そうじしたら、日本がきれいになるのでは?」「クリスマスに住んでいる町をそうじしよう!」という企画です。すてきなアイデア!

そこで、ご依頼です!

①皆さんもこの企画に参加しませんか?
②他県にお住まいのご親戚・知人がいらっしゃいましたからお誘いくださいませ!
めざせ47都道府県!

参加申込はこちらです!
https://forms.gle/DPzVubFzmRMYBLhj8
小さな輪を、広げていきましょう!よろしくお願い致します!

【12/26(月)クリスマス町そうじ!】

イドミィの小1.2.3.6年生が考案した企画です!
3分YouTubeをご覧ください!

「47都道府県の人がそれぞれのできる範囲を町そうじする」という「ハチドリ作戦」を実施します!

そこで、ぜひ皆さんも参加しませんか?ぜひ協力してください!
場所不問です!家の周りでOK!

よろしくお願いします!

ーーー

[新しい仲間]
宮城県みうらっちさん
兵庫健ちーやんさん
ありがとうございます😊!!!

ーーー

参加申込はこちらです!
https://forms.gle/DPzVubFzmRMYBLhj8
1分で入力できます!

「ニックネーム」「都道府県」のみでOKです!

ーーー

※今日はテニススクール「ノアHAT神戸校」のみなさまと町そうじしました!ありがとうございます😊

ノアの皆さまとまちそうじ

【47都道府県のあなたにお願い!】

【12/26(月)、クリスマス町そうじ!】
【あなたも、あなたの町のできる範囲を、キレイにしませんか?】

12/22 現在「16道府県」&「1ヶ国」の方が参加!

[新しい仲間]
東京都 ゆみ&らいらいさん
沖縄県 ケロさん
北海道 まなてぃさん

ありがとうございます!!!
あなたも参加しませんか?

参加申込はこちらです!
https://forms.gle/DPzVubFzmRMYBLhj8
1分で入力できます!

「ニックネーム」「都道府県」のみでOKです!

ーーー団体での参加も!ーーー

①神奈川県 川崎学舎 さん
②兵庫県  テニススクール・ノアHAT神戸校 さん
③大阪府  阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト さん
は、団体で参加くださいます!ありがとうございます!!!

全国にわが広がって、嬉しい限りです!

ーーーいただいたメッセージーーー

◯ハチドリ作戦、素敵な案ですね!!「自分でできることを自分なりにやる」ということはとても大切だと思います。でも実際行動することは難しいことだと思います。こうして企画を考え、呼びかけ、実際に行動することができていることはとても凄いことです。大人でも、なかなかできません。皆さんの声掛けのおかげで、背中を押され、行動することができます。ありがとうございます。

◯イドミィのみなさん!すてきな提案ありがとう😊
身近な場所のごみ拾いを通して参加させていただきます!

ーーークリスマス町そうじとは?ーーー

イドミィの小1.2.3.6年生が考案した企画です!
3分YouTubeをご覧ください!

「47都道府県の人がそれぞれのできる範囲を町そうじする」という「ハチドリ作戦」を実施します!

47都道府県の皆さんが仲間になるのが目標です!

よろしくお願いします!

【12/26(月)クリスマス町そうじ!経過報告!】

【あなたも、あなたの町のできる範囲を、キレイにしませんか?】

12/20 現在「14道府県」&「1ヶ国」の方が参加!

[新しい仲間]
兵庫県 はっぴいっちさん
福井県 みっちょんさん
福井県 キラーン☆さん
兵庫県 海爺さん
兵庫県 せいこちゃんさん
神奈川県匿名さん
神奈川県川崎学舎さん
埼玉県 ぷりんさん
鹿児島県わたなべさん

ありがとうございます!!!
あなたも参加しませんか?

参加申込はこちらです!
https://forms.gle/DPzVubFzmRMYBLhj8

1分で入力できます!
「ニックネーム」「都道府県」のみでOKです!

ーーークリスマス町そうじとは?ーーー

イドミィの小1.2.3.6年生が考案した企画です!
3分YouTubeをご覧ください!

「47都道府県の人がそれぞれのできる範囲を町そうじする」という「ハチドリ作戦」を実施します!

47都道府県の皆さんが仲間になるのが目標です!

よろしくお願いします!

【12/26(月)クリスマス町そうじ!】

【あなたも、あなたの町のできる範囲を、キレイにしませんか?】

イドミィの小1.2.3.6年生が考案した企画です!

3分動画をご覧ください!

「47都道府県の人がそれぞれのできる範囲を町そうじする」という「ハチドリ作戦」を実施します!

そこで、ぜひ皆さんも参加しませんか?

47都道府県の皆さんが仲間になるのが目標です!

よろしくお願いします!

ーーー

参加申込はこちらです!

https://forms.gle/DPzVubFzmRMYBLhj8

1分で入力できます!

「ニックネーム」「都道府県」のみでOKです!

【SDGsフェス、実施レポ②】

低学年は「SDGsイラスト」、
高学年は「SDGs解決アイデア」の3分プレゼン!
一人ずつ発表しました!
3ヶ月かけてアイデアを練り、パワポを作り、発表練習をしました。その成果が見れて嬉しかったです。
「思考力」「創造性」「プレゼン力」「コミュニケーション力」「パソコン活用力」そして「舞台根性」が伸びるイドミィって良い習い事だと再認識しました!感動!

【SDGsフェス、実施レポ①】

低学年は「SDGsイラスト」、
高学年は「SDGs解決アイデア」の3分プレゼン!
一人ずつ発表しました!
3ヶ月かけてアイデアを練り、パワポを作り、発表練習をしました。その成果が見れて嬉しかったです。
「思考力」「創造性」「プレゼン力」「コミュニケーション力」「パソコン活用力」そして「舞台根性」が伸びるイドミィって良い習い事だと再認識しました!感動!

【イドミィ主催イベント「SDGsファッションショー」報告③】

ご家庭の不要な服を集め、ファッションショーしよう!という企画。
子どもらとの対話の結果、
①服を送ったぶんだけアフリカにワクチンを送る団体に寄付しよう
②犬の服も作ろう
③ほしい人にあげよう
とアイデアが増えていきました。以下報告です!
ーーー
ファッションショーでは、寄付いただいた服をもとに
「自分で模様を染めたシャツ」
「自分で絵を描いたシャツ」
さらにはオリジナルの「SDGsうちわ」を持ってランウェイを歩きました!
想像以上に子どもたちがノリノリでかわいかったです!
こういうときに、子どもってすげえなあって思います。

【イドミィ主催イベント「SDGsファッションショー」報告②】

ご家庭の不要な服を集め、ファッションショーしよう!という企画。
子どもらとの対話の結果、
①服を送ったぶんだけアフリカにワクチンを送る団体に寄付しよう
②犬の服も作ろう
③ほしい人にあげよう
とアイデアが増えていきました。以下報告です!
ーーー
犬の服作りは、難航しました。
「ミシンないやん」
「あ」
ってことで、ミシンを貸してくださる方をFacebookで募ることに!
その結果、2名の有志より2台のミシンを借りることができました!ありがとうございます😭
さやぴーとじゅんちゃんが使い方を教えてもらい、なんとかカタチになりました。これからも服作りしていきます!
(写真はスタッフの家のわんちゃんですカワイイ!)

【イドミィ主催イベント「SDGsファッションショー」報告①】

ご家庭の不要な服を集め、ファッションショーしよう!という企画。
子どもらとの対話の結果、
①服を送ったぶんだけアフリカにワクチンを送る団体に寄付しよう
②犬の服も作ろう
③ほしい人にあげよう
とアイデアが増えていきました。
企画はどうなったのか!?以下報告です!
ーーー
4月から準備を進めた結果、、、
約1000着あつまりました!!!!!!!!!
イドミィの保護者さまだけでなく、
関東、東海、近畿、北陸、中四国、九州、、、各地域から集まりました。送ってくださった皆さまありがとうございます!
(日本にとどまらず、アフリカの布まで届いて驚きました!)
そして!
その結果!!
なんと!!!
約1725人分のワクチンをアフリカに届けることになりました!!!!!
1725人の命を救いました。
イドミィの子どもらと、
イドミィを応援くださった皆様のおかげです。
ありがとうございます😭
(コメント欄に動画貼っておきます!)
お世話になった全ての皆様方に感謝するばかりです。
②につづく

【SDGsファッションショーまであと4日!】

家庭で不要になった服を集めて、ファッションショーをします!というこの企画。
3ヶ月間で1000着ちかく集まりました!皆さまありがとうございます!
中学生にコーディネートを考えてもらいました。
それをスタッフが着て撮影しました!
その写真を一部公開!
みなさん、どの写真がお好みですか?

【イドミィ・テーマ探究クラス!】 【課題解決の冒険の旅!中間報告③】

4.5.6.7月は「課題解決」に取り組んでます!
6つのプロセスを経由します。
①課題を知る
②課題を選ぶ
③解決方法を広げる
④解決方法をしぼる
⑤解決方法をまとめる
⑥発表する
ーーー
③解決方法を広げる
SDGsの17テーマから、解決したいテーマをそれぞれ1つを選んだ子どもたち。
まずは解決方法を広げます。
アイデアを広げるために今回えらんだ方法は「ぶっとびたしざん」と「アイデア対話」!
※企業秘密です笑
輪になって、
これはどう?それええやん!なんて言いながらアイデアを広げていった子どもたちでした。
次回は「解決方法をしぼる」。
広げた(広げすぎた?笑)アイデアから、自分がとくに取り組みたいアイデアをしぼっていきます!
ーーー
さあ!子どもらは課題解決できるのか!?
様子を少しずつ公開していきます😊イドミィを推してくださる全国の皆さま、応援のほどよろしくお願い致します!

【イドミィ・テーマ探究クラス!】 【課題解決の冒険の旅!中間報告②】

4.5.6.7月は「課題解決」に取り組んでます!
6つのプロセスを経由します。
①課題を知る
②課題を選ぶ
③解決方法を広げる
④解決方法をしぼる
⑤解決方法をまとめる
⑥発表する
ーーー
①課題を知る
世界が抱える課題としてSDGsを学ぶことに。本などの媒体を通じて課題を知っていきます。
「こんなんおかしいやん!」
「人間えぐいやん!」
なんて言いながら、いまの課題を知っていった子どもたちでした。
次回は「課題を選ぶ」。
17あるテーマの中から、ひとつを選びます!
ーーー
さあ!子どもらは課題解決できるのか!?
様子を少しずつ公開していきます😊イドミィを推してくださる全国の皆さま、応援のほどよろしくお願い致します!

【イドミィ・テーマ探究クラス!】 【課題解決の冒険の旅!中間報告①】

4.5.6.7月は「課題解決」に取り組んでます!
12時間の授業のラストにはSDGsフェスを実施し、そこで成果発表(ひとりずつ3分プレゼン)をしてもらいます!
特別に授業スライドの一部を公開!!!
小学生たちに喜んでもらえるよう、RPG風に作ってます。子どもらはゲームの主人公になったような気分で取り組んでます😊
ーーー
彼らの「課題解決の冒険」は6つのプロセスを経由します。
①課題を知る
②課題を選ぶ
③解決方法を広げる
④解決方法をしぼる
⑤解決方法をまとめる
⑥発表する
さあ!子どもらは課題解決できるのか!?
7/17に3分プレゼンができるのか!?
様子を少しずつ公開していきます😊イドミィを推してくださる全国の皆さま、応援のほどよろしくお願い致します!