【興味のタネを用意して、興味を持ったら水をあげよう!】

 

「これ好きだなあ!」ってものは、
①なにかきっかけがあって、
②くわしく知るようになって、
③そこに楽しさを見出す
というプロセスがあるのかなぁと思います。

そこでイドミィは、毎週カベの掲示物を変えています。
なににヒットするのかわくわくしながら変えています。
それはまるでタネを蒔くように。

ーーー

「なにこのしわしわおじいさん…!」

今日の生徒さんは、歴史上の人物にくいつきました。そこでその”しわしわおじいさん”の活躍やサイドストーリーをお話しします。

「へぇ~!じゃあこのふとったたぬきおじさんは?」

「なんでこのひとは頭に玉が乗ってるん?」

「なんでこの人からあとの人は写真なん?」

だんだんと良い着眼点になってきます!すばらしい!

ーーー

最後は歴史人物かるたをしました。

「あ!このしろひげさんって、この人じゃん!」

やっているうちに、最初に見た掲示物とのリンクもできてきました。

小学校低学年のうちは、しわしわおじいさんでも、ふとったたぬきおじさんでも、しろひげじいさんでもOKだと思います。
相違点が見つけられている証拠なうえ、ユーモアさも加味されているので、イドミィでは褒めています。

ーーー

歴史は暗記ではなく、人と人の感動ストーリー!

そうやって学ぶための基礎づくりとして、
「いいから年号を覚えなさい!」
「名前の漢字をしっかり覚えなさい!」
「点数を取ることだけ考えなさい!」
とは言いません。
その人物に興味を持つきっかけを提供していけたらと思います^^

ーーー

興味がわいたら花が咲きます!
そのためにイドミィは興味のタネを蒔き、知識と発見という水を与えます!

興味のある方はメッセージくださいませ^^
生徒だけでなく講師・ボランティアスタッフも募集中です^^

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、室内

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です