学校に行っていない小中学生「アクティブ否登校チームええねんず」が作った本
『学校休んでええんかな?』、
いよいよ先行予約開始です!
ぜひ下記フォームより予約くださいませ!
https://docs.google.com/…/15SsZhghuPoKohXfbVrTKHX48Jan…/edit
ーーーここまでの歩みーーー
「学校に行く意味が、よくわからへんのんや…」
5月。きっかけは、その一言でした。
「…じゃあ、きいてみよっか!オトナのみなさんに!」
そこで、オトナのみなさんへの質問を出し合いました。
◎学校って、行ったほうがええんかなぁ?
◎行かなかったら、どうなるんかなぁ?
◎好きなことばっかしてちゃ、いけないんかなぁ?
◎社会に出て必要な力って、なんなんやろなぁ?
そして、
「◎オトナになってからわかることって、あるんかなぁ?…」
ええねんずは、いいところをついています。
ぼくはそれらの質問を聞いたあと、アンケート用紙をつくることを提案しました。
さらに、
「この質問の回答がわからず、困ってる子がたくさんいると思うよ」
どうすれば困っている子たちを救えるのか…
その結果だした結論は、「全国100人のオトナたちにインタビューした内容をまとめた本」をつくることでした…
(このつづきのはこちらの投稿をご覧ください!↓)
https://www.facebook.com/1919064871646515/posts/2366607186892279?s=100002237345083&v=i&sfns=mo
また、彼らが作成した動画もご覧ください。
https://youtu.be/eqEar2apkFk…
ーーー
7月。
ぶじに100人分のオトナのみなさんのアンケートを集めました!ご協力くださった皆様、ありがとうございます。
表紙デザインは、ただかずひとさんに作成いただきました。ありがとうございます!
想像していたよりも大変ですが、ええねんずと一緒に毎日こつこつ編集をつづけています(現在進行形)。
「オトナのみなさんの、ありのままの経験談を聞きたい」
そんなええねんずのお願いに応えてくださったみなさんの言葉は、
ありのままで、
正直で、
心に響きました。
多様な生き方、多彩な価値観がちりばめられています。
(※そのため、タイトルの「学校休んでええんかな?」に対する答えとして、「学校行かなくてもいい!」とか「学校絶対に行け!」といった極端な結論は用意していません。)
元不登校、元ひきこもり、元いじめられっ子、、、
そんな皆様方からの
「あのころは想像できないほど楽しい未来が待ってるで!」
などの言葉は、
当事者として苦しむ子どもたちの希望になることでしょう。
ぐっとくることば、
やさしく背中をおすことば、
おふとんのようなぬくもりのことばを、
全国の子どもたちに読んでいただきたいと思います。
また、そんな100人からのメッセージに、
ぼく(イドミィ代表高橋・29才)も勇気をいただきました。
小中学生向けの本ではありますが、
オトナ、とくに子育てをされているみなさまにも読んでいただきたい1冊になっています。
子どもへの接し方が、いつもよりやさしくなりました。
ーーー
ということで、
本日7/13から先行予約を開始します!
(7/13はぼくにとって大切な日なので、大切な本もこの日を誕生日にします)
下記メールフォームよりよろしくお願いいたします。
https://docs.google.com/…/15SsZhghuPoKohXfbVrTKHX48Jan…/edit
※300冊の注文をいただいてから印刷、郵送を開始しますので、その旨ご了承くださいませ。
全国の皆様方からのご注文を楽しみにしております。
ええねんず
ーーー
今日から予約冊数の状況報告をしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
文・高橋惇(イドミィ代表)
